html0001


2006/3/1am3:15自宅出発一路四国に向けて
 am:8:00頃 養老パーキングにて朝食
淡路サービスエリア
建設中の観覧車この光景は今だけです
淡路サービスエリアの地図
観覧車の駆動装置
ケーブルのカットモデル直径1mです
ワイヤーの素線
観覧車の客用ゴンドラがまだ着いていない
組み立て中の観覧車の鉄骨
2006/3/1 am11時
1番札所 霊山寺門前にていよいよ108ヶ所
巡拝のスタートです.
霊山寺山門より本堂を望む
霊山寺大師堂
1番霊山寺門前左庭園
2番極楽寺の大変綺麗な庭園
極楽寺庭園
2番極楽寺の長命すぎ
3番金泉寺
3番金泉寺本堂
3番金泉寺黄金地蔵
3番金泉寺黄金の井戸
顔が写っています
3番金泉寺
3番金泉寺きれいに咲く紅梅
4番大日寺山門 駐車場が大変綺麗に整備されました
4番大日寺山門 
5番地蔵寺
別格1番 大山寺に向かう
急な階段
別格1番 大山寺本堂
別格1番 大山寺大師堂
6番 安楽寺
2006/3/1 今日一泊お世話になります
6番 安楽寺本堂
7番 十楽寺紅梅が満開でした
7番 十楽寺本堂への階段
8番 熊谷寺多宝塔
8番 熊谷寺山門より本堂を望む
8番 熊谷寺山門の仁王様
9番 法輪寺本堂
10番 切幡寺本堂
10番 切幡寺本堂
10番 切幡寺より望む雄大な風景
10番 切幡寺より11番藤井寺に向かう道路 
潜水橋の看板
潜水橋対向車が
潜水橋対向車すれ違い待ち
潜水橋運転席より撮影
土手の上より潜水橋をのぞむ
11番 藤井寺の大きな藤棚
11番 藤井寺より12番 焼山寺に行く
歩き遍路道入り口
11番 藤井寺より12番 焼山寺に行く
歩き遍路道
11番 藤井寺より12番 焼山寺に行く
歩き遍路道 道しるべが見える
11番 藤井寺より12番 焼山寺に行く
歩き遍路道
11番 藤井寺より12番 焼山寺に行く
歩き遍路道より遠く家並みが見える
別格2番 童学寺山門
別格2番 童学寺本堂
別格2番 童学寺
別格2番 童学寺大師堂
別格2番 童学寺庭園
12番 焼山寺階段奥に山門が見える
12番 焼山寺本堂
12番 焼山寺本堂
12番 焼山寺にて
12番 焼山寺参道の氷柱
13番 大日寺観音様
13番 大日寺
13番 大日寺お地蔵様
14番 常楽寺本堂
14番 常楽寺あららぎ大師
14番 常楽寺
14番 常楽寺
17番 井戸寺 面影の井戸
17番 井戸寺本堂
17番 井戸寺大師堂
17番 井戸寺日限大師
17番 井戸寺山門より本堂を望む
18番 恩山寺
2006/3/3 一番目の札所
19番 立江寺本堂
19番 立江寺大師堂
19番 立江寺多宝塔
別格3番 慈眼寺穴禅定入り口
別格3番 慈眼寺本堂
別格3番 慈眼寺穴禅定
別格3番 慈眼寺亀のかたちの木
別格3番 慈眼寺への参道
潅頂の滝
潅頂の滝
潅頂の滝
20番 鶴林寺山門
20番 鶴林寺多宝塔
20番 鶴林寺歩き遍路道案内
21番 大龍寺山門
21番 大龍寺より20番鶴林寺多宝塔を望む
21番 大龍寺
21番 大龍寺
21番 大龍寺
21番 大龍寺本堂
22番 平等寺山門
22番 平等寺本堂
23番 薬王寺厄坂
23番 薬王寺
 
23番 薬王寺瑜祇塔
23番 薬王寺にて
23番 薬王寺
23番 薬王寺瑜祇塔ライトアップ
23番 薬王寺日の出
23番 薬王寺前の川
23番 薬王寺前
2006/3/4一番の寺
別格4番 鯖大師本坊
青年修行大師
みくろ堂
みくろ堂
みくろ堂
室戸岬灯台
室戸岬灯台レンズ
室戸岬灯台より室戸岬を望む
室戸岬灯台
室戸岬電波灯台?
24番 最御崎寺山門
24番 最御崎寺の鐘石
24番 最御崎寺本堂
24番 最御崎寺参道に咲くやぶ椿
24番 最御崎寺の参道古木に新しい木が共生
25番 津照寺門前より
25番 津照寺前の漁港
25番 津照寺全景
26番 金剛頂寺本堂
26番 金剛頂寺 弘法大師像
26番 金剛頂寺本尊
26番 金剛頂寺
26番 金剛頂寺お釜
26番 金剛頂寺癌封じの木
26番 金剛頂寺大師堂
27番 神峰寺
27番 神峰寺みちびき弘法大師
27番 神峰寺大師堂
27番 神峰寺より望む
27番 神峰寺本堂
27番 神峰寺弘法大師像
27番 神峰寺大師堂
28番 大日寺山門より本堂を望む
28番 大日寺本堂
29番 国分寺にて
2006/3/5 オリエントホテル高知より高知城を望む
31番 竹林寺石段
31番 竹林寺五重塔
31番 竹林寺
31番 竹林寺本尊さま
32番 禅師峯寺への石段
32番 禅師峯寺の巨大石
32番 禅師峯寺より望む
桂浜 写真のみ撮影観光なし
桂浜の松
33番 雪渓寺
33番 雪渓寺
33番 雪渓寺のさくら
33番 雪渓寺
35番 清滝寺
36番 青龍寺の滝
36番 青龍寺の山門への急階段
36番 青龍寺の沈丁花
36番 青龍寺の沈丁花
別格5番 大善寺の二ッ石大師
別格5番 大善寺本堂
別格5番 大善寺大変立派なお手水舎
別格5番 大善寺より須崎を望む
37番 岩本寺のお花
37番 岩本寺天井に575枚の絵が描かれている
中にはマリリンモンローの絵がある。
37番 岩本寺天井画
37番 岩本寺本尊さんが五体祀られている。
安並の水車
安並の水車
安並のたくさん並ぶ水車
四万十川の沈下橋
四万十川の沈下橋
四万十川の沈下橋の橋桁
四万十川の沈下橋対岸に咲く菜の花
2006/3/6一番目 
38番 金剛福寺前にて
38番 金剛福寺山門 足摺岬先端
38番 金剛福寺本堂と亀石
38番 金剛福寺多宝塔
第39番 延光寺
第39番 延光寺 赤亀
第39番 延光寺本堂
第39番 延光寺目洗い井戸
第39番 延光寺庭園
第39番 延光寺庭園
40番 観自在寺本堂
40番 観自在寺
別格6番 龍光院
別格6番 龍光院
別格6番 龍光院
42番 佛木寺
42番 佛木寺本堂
42番 佛木寺大師堂
42番 佛木寺の紅梅
43番 明石寺山門
43番 明石寺お灯明

43番 明石寺
別格7番 出石寺大師像
別格7番 出石寺永い石段
別格7番 出石寺
別格7番 出石寺の山門
別格7番 出石寺
別格7番 出石寺のペットボトル蓮風車
別格8番 十夜ヶ橋の上を通る高速道路
別格8番 十夜ヶ橋の下で眠る弘法大師
別格8番 十夜ヶ橋(永徳寺)
45番 岩屋寺の永い坂道
45番 岩屋寺より見渡す絶壁
45番 岩屋寺の岩屋
45番 岩屋寺歩き遍路道よりの山門
44番 大宝寺の鐘楼
47番 八坂寺
47番 八坂寺
47番 八坂寺 不動明王像
48番 西林寺の桜
48番 西林寺大師堂
49番 浄土寺の土塀
49番 浄土寺の庭園
50番 繁多寺
51番 石手寺
51番 石手寺
51番 石手寺の土塀の構造
51番 石手寺の復元した土塀
51番 石手寺山門より本堂を望む
51番 石手寺 鐘楼
51番 石手寺 三重の塔
51番 石手寺本堂前
52番 太山寺
52番 太山寺の急石段
52番 太山寺本堂
52番 太山寺の珍しい鐘楼
52番 太山寺の鐘楼内部
52番 太山寺の茶室
52番 太山寺の竹林
53番 円明寺山門
53番 円明寺
53番 円明寺
53番 円明寺本尊
53番 円明寺の天井画
53番 円明寺 キリシタン灯籠
番外 鎌大師の松
番外 鎌大師本堂
2006/3/8 道後温泉
ホテル椿別館より日の出
55番 南光坊本堂
55番 南光坊 変わり風車
56番 泰山寺
56番 泰山寺境内
57番 榮福寺
57番 榮福寺本堂
58番 仙遊寺本堂
59番 国分寺
58番 仙遊寺
別格10番 興隆寺
別格10番 興隆寺本堂
別格10番 興隆寺
別格10番 興隆寺山門
別格11番 生木地蔵
別格11番 生木地蔵
別格11番 生木地蔵全景
60番 横峰寺
62番 宝寿寺
61番 香圓寺本堂&大師堂
61番 香圓寺より宿坊を望む
61番 香圓寺
61番 香圓寺 庭園
61番 香圓寺 庭園
今日のお宿 りんりんパーク四国や庭園
2006/3/9 一番目の寺
64番 前神寺
64番 前神寺本堂
別格12番 延命寺
別格12番 延命寺
65番 三角寺急坂階段
65番 三角寺山門より本堂
65番 三角寺本堂
別格13番仙龍寺本堂下の滝
別格13番仙龍寺本堂 
別格14番 椿堂
別格14番 椿堂
別格14番 椿堂本堂
別格14番 椿堂
66番 雲辺寺
66番 雲辺寺 江北真言講石灯籠
66番 雲辺寺 江北真言講石灯籠付近
別格15番 箸蔵寺のロープウエー支柱
この下まで遍路道を車で登った
別格15番 箸蔵寺のロープウエー支柱
この下まで遍路道を車で登った
別格15番 箸蔵寺
別格15番 箸蔵寺
別格15番 箸蔵寺の本殿
別格15番 箸蔵寺 
2006/3/10 一番目の寺
別格16番 萩原寺山門より本堂
別格16番 萩原寺本堂
別格16番 萩原寺
別格16番 萩原寺本堂より山門を望む
別格16番 萩原寺境内案内
67番 太興寺
別格16番 萩原寺本堂
別格16番 萩原寺
琴弾公園 銭形霞んで見えない
68番神恵院69番観音寺の山門
69番観音寺
68番 神恵院本堂&大師堂
68番 神恵院本堂
68番 神恵院の庭園
69番 観音寺
70番 本山寺仁王門
70番 本山寺本堂
70番 本山寺五重塔
71番 弥谷寺
71番 弥谷寺
71番 弥谷寺赤色急階段
71番 弥谷寺
71番 弥谷寺
71番 弥谷寺弘法大師像
71番 弥谷寺
71番 弥谷寺弘法大師勉学処
71番 弥谷寺大師堂
71番 弥谷寺弘法大師勉学処の円形窓
71番 弥谷寺遍路道案内
72番 曼荼羅寺仁王門
72番 曼荼羅寺
72番 曼荼羅寺本堂
72番 曼荼羅寺本尊
72番 曼荼羅寺 あり日の不老の松パネル
72番 曼荼羅寺 不老松の枯れ木で彫った弘法大師像
72番 曼荼羅寺
73番 出釈迦寺
73番 出釈迦寺
73番 出釈迦寺
73番 出釈迦寺 捨身ヶ獄遙拝所 今日は
天気が悪く見えない


73番 出釈迦寺
74番 甲山寺
74番 甲山寺
74番 甲山寺本堂
75番 善通寺 五重塔
75番 善通寺
75番 善通寺 楠
75番 善通寺 新しく出来た五百羅漢
75番 善通寺 新しく出来た五百羅漢
75番 善通寺 
75番 善通寺 
別格17番 満濃池 神野寺
別格17番 神野寺本堂
別格17番 神野寺より満濃池を望む
76番 金蔵寺の桜
76番 金蔵寺
76番 金蔵寺
76番 金蔵寺 大きなお数珠
76番 金蔵寺の大師堂
76番 金蔵寺
別格18番 海岸寺本堂
別格18番 海岸寺
別格18番 海岸寺
別格18番 海岸寺すぐ近くに見える奥の院
別格18番 海岸寺奥の院
別格18番 海岸寺
77番 道隆寺本堂
77番 道隆寺 観音様
78番 郷照寺
78番 郷照寺
78番 郷照寺本堂
78番 郷照寺 庭園
79番 高照院
79番 高照院
79番 高照院
80番 国分寺
80番 国分寺 弘法大師像
80番 国分寺
80番 国分寺 不思議な形をした松
81番 白峰寺
81番 白峰寺本堂
81番 白峰寺
81番 白峰寺
81番 白峰寺五重塔
81番 白峰寺 山門
81番 白峰寺
82番 根来寺
82番 根来寺
82番 根来寺
別格19番 香西寺
別格19番 香西寺
別格19番 香西寺
83番 一宮寺 地蔵堂屋根組
83番 一宮寺 地蔵堂立柱
83番 一宮寺新しい御堂が完成したら安置される
お地蔵さま
83番 一宮寺本堂
83番 一宮寺
83番 一宮寺 本尊薬師如来縁起
83番 一宮寺
83番 一宮寺
84番 屋島寺山門
84番 屋島寺
84番 屋島寺
ケーブルカーより
85番 八栗寺の鳥居
85番 八栗寺
85番 八栗寺多宝塔
85番 八栗寺本堂
85番 八栗寺ケーブルカーすれ違いポイント
85番 八栗寺行きケーブルカー上り下りすれ違い
2006/3/12 今日一番の寺
86番 志度寺山門
86番 志度寺五重塔
86番 志度寺本堂前
86番 志度寺本堂前
86番 志度寺
86番 志度寺
86番 志度寺 源内さんのお墓
87番 長尾寺案内標識
87番 長尾寺本堂
87番 長尾寺
87番 長尾寺
88番 大窪寺仁王様
88番 大窪寺仁王様
88番 大窪寺山門より本堂
88番 大窪寺
88番 大窪寺本堂結願所
88番 大窪寺原爆の火
結願して納めた金剛杖
88番 大窪寺
88番 大窪寺原爆の火
別格20番 大瀧寺
別格1番大山寺結願お礼参り
別格1番 大山寺結願お礼参り
別格1番 大山寺の像
1番霊山寺結願お礼参り
1番霊山寺結願お礼参り
1番霊山寺天井画見る角度で表情が変わる
1番霊山寺天井画見る角度で表情が変わる
1番霊山寺天井画見る角度で表情が変わる
1番霊山寺天井画見る角度で表情が変わる
1番霊山寺天井画
1番霊山寺ご本尊
1番霊山寺大師堂前のお池
高野山大門ライトアップがきれい
高野山 地蔵院特別室
2006/3/13 高野山 地蔵院
高野山 地蔵院 朝起きたら大雪
高野山 地蔵院朝の勤行
高野山 地蔵院本尊前の壽切り絵
高野山 地蔵院本尊前の今年の干支犬切り絵
高野山 地蔵院見事な生け花
高野山 地蔵院
高野山 地蔵院本堂
高野山奥の院入り口
高野山
高野山奥の院へ道
高野山奥の院へ
高野山奥の院
高野山金剛峰寺
高野山金剛峰寺
高野山金剛峰寺
高野山金剛峰寺お庭
高野山金剛峰寺お庭
高野山金剛峰寺のお庭
高野山金剛峰寺 鶴の間
高野山金剛峰寺照明
高野山金剛峰寺
高野山金剛峰寺お庭
高野山金剛峰寺檜皮葺
高野山金剛峰寺檜皮葺
高野山金剛峰寺
壇上伽藍
壇上伽藍
壇上伽藍
壇上伽藍
壇上伽藍
壇上伽藍 大塔
真田庵 
真田庵 
真田庵 
真田庵 
真田庵 
長谷寺山門
長谷寺 五重塔雪がちらついています
大野寺 山門
大野寺 雪の桜
大野寺本堂
大野寺山門より
大野寺石像
大野寺石像
大野寺 弥勒菩薩線刻磨崖仏
2006/3/13pm3:30 これより一路
東京へ 東名東京料金所3/14am00:00通過
のため港北PAにて約1時間仮眠
自宅ゴールam00:40
お疲れ様